2012年06月16日

やはり今は時代の過渡期なのであろうか?

こんにちは。梅雨明けモードですが、本格的な台風が来そうなので其の後ですね。HumptyDumpty130です。

では、本題に入ります。これ去年の記事なんだけど、アルビントフラーの言う第三の波はやはり想像以上の変化をもたらしそうですね。
インターネットが一般的になり始めたのは95年頃か。当時東京でお店やり始めた頃だったかな?世間的には安室奈美絵だ大ブレイクしていた頃か?携帯はまだPHSとかが主流だったよな?多分。

時代の先端に行っている人はパソコン通信からの人達でWINDOWS95の発売が凄く話題になっていたのを思い出す。
小生は其の頃はまだ全然興味なくて、お店の事で頭一杯でしたね。色々やりました。初めてPC購入したのが確か2000年だったかな?95年から2000年まではそれこそ毎年のようにネットに関する情報がどんどん膨らんできて小生も時代に置き去りになるのを恐れ恐る恐る家電SHOPに行ったのを思い出しますね。あの頃はまだISDNとかだったかな?プルルルって電話の音が流れて夜10時以降がつなぎ放題とかの世界でしたよね。。接続やら、設定やら結構難しくて、やっと繋がった初インターネットの時はとても
興奮したの思い出します。そんな時代から考えると急速という表現では形容しきれないほどの変化でありますね。
当時のヤフオクではタイムマシーンやら、うOこ やらが売られ、まだ全然規制のかからない今から考えれば無法地帯であったのを思い出します。ヤフオクの歴史が2000年元年ですからかれこれ12年程の歴史でしかないのですね。

そうこうしている内に色々とネットの世界では規制がどんどん入り始め、直近の10年で恐ろしい程の変化をもたらしていますね。すでにネットがライフラインであるのは疑いのない事実であるわけですが、これが今後10年でどれだけ社会のあり方を変えていくのか、ほんと末恐ろしいというか、大変換に対応できるような心構えを持っていかなければいけませんね。

まだ30代までの若手はそんなに違和感なく、溶け込んでいけると思うのですが、我々40代以上となると頭ガチガチなので
より柔軟な発想が求められますよね。。Tさんどうでしょう?大きなパラダイムシフトだと小生は感じているのですが、皆さんはどう思うのですかね?

過渡期が故に先走り過ぎると周りより浮いてしまったりするのかもしれない。

同時翻訳の驚異的な進化などによる雇用のグローバル化は避けられそうもなく、働く事の意味や価値観さえ我々は
考え直さなくてはいけないの所まできていると思われます。

おそらくワークシェアーやBI(ベーシックインカム)は避けて通れないであろう。まずそれらに軽く慣れる必要があり、
その後に続く寿命の飛躍的な伸びによるあらゆる価値観の変化がメインイベントか?

しかし、人類の歴史のなかでも労働する事が美徳であるとされる価値観や、労働によって貨幣を得るというシステム自体も実は
歴史の中ではそんなに長く根付いていたわけではないようである。

人類の歴史の中でいえばほんの少しの期間である。それから考えればこの変化はたいした物ではないのかもしれない。
やはり今回のパラダイムシフトは可也のインパクトであるのは間違いなさそうである。

週刊SPA!の特集「アナタの[人間プライス]を査定する」
岡田斗司夫




同じカテゴリー(戯言)の記事
僕が僕であるために
僕が僕であるために(2012-09-23 22:04)

SALE!SALE!SALE!
SALE!SALE!SALE!(2012-07-22 16:17)


Posted by 『G 』 at 19:22│Comments(0)戯言
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。